2020年04月16日
スナブノーズ『BISON』完成度75%

MARUI PYTHON改 完成度75%
こんにちは
Snake TattooのBOSSです〜
バレルに残った刻印を消し、ラグの継ぎ目を処理しました。
まだ粗はあるので最終的に直すんですがだいぶ完成後の感じが見えてきました。
今週末には完成しますよ^ ^
ではまた(^^)
2020年04月14日
スナブノーズ『BISON』完成度60%

MARUI PYTHON 6in 改 BISON 制作途中
こんにちは、
Snake TattooのBOSSです
久々にスナブノーズ(目一杯ゴツい)が作りたくなりマルイのガスパイソンを切っちゃいました(°▽°)
そして今回は、
こんなことをしたり〜

こんな事が出来る!

様にしてみました。
カートリッジをリジェクト出来るようにエジェクターはライブです(可動範囲狭いけど…)
既にガス流量は弄ったのでこのバレル長ながらダンボールを抜ける様になってます。
あとはアラの多いバレルラグを仕上げ直して、フロントサイトを製作と固定、全体の色味を合わせる塗装をやって完成の予定です。
ではまた(^ ^)
2019年04月07日
COLT REVOLVER 制作記 ③試作完成*\(^o^)/*

東京マルイ パイソン改 コルトリボルバー
どもースッゲェ久しぶりの休みでどっぷり疲れてる週末ガンスミスのBOSSです(;´д`)
しかし!
頑張って仕上げました
試作なので表面や細部はもう一つですが全体ディテールは掴むことができました

ポイントのフロント周りはまあまあかな(^◇^;)
次回はリアサイトを固定にしたりと構想だけは練っていますのでお楽しみに〜
かなり面倒なんで暫くやらないけどね(๑˃̵ᴗ˂̵)
ではまた(^ ^)
2019年04月05日
COLT REVOLVER 制作記 ②整形75%完了

TOKYO Marui Python 2in 改 Colt revolver
ども、花粉も最盛期となり朦朧とした毎日を過ごしている週末ガンスミスのBOSSです^ ^
それはさておきー
少し空きましたがコルトリボルバーの更新です

削りと磨きが進みかなりそれっぽくなってきました
ここから仕上げに入っていきますが、他にも進行中のカスタムが重なっており時間がかかりそうな今日この頃です
ではまた(^ ^)
2019年03月25日
COLT REVOLVER 制作記 ①辛い下処理

TOKYO MARUI PYTHON 2in
どうも、久々の更新^ ^
花粉と格闘中の週末ガンスミスのBOSSです
画像はもう少し加工始めちゃってますがパイソン2インチです〜
今回はトイガン商品バリエーションの少ないコルトリボルバーを作っていきたいと思います
◼︎やる事リスト
①マズルのフラット化
②バレルウェイト部を斜めにカット
③入手時のダメダメ塗装落とし
④要らん刻印消し
⑤ブルー系塗装
⑥パーツに余裕があればリアルカート化
画像は①〜④進行中のものです
この時点で少し雰囲気変わりますよね^ ^
マズルを削るのがまず大変で、とても硬い樹脂製の為かなり手こずりました
バレルウェイト前部は薄く斜めにカットすると穴が開くので事前にパテで厚みを出してから削り込みました
前オーナーがテラッテラの塗装をしてたんですがヒケというかもう凸凹で落とすのがこれまた一苦労
刻印処理は裏側の凸刻印は平面出しで自然消滅、凹刻印は瞬着を盛って消します
次に作業出来るのが週末になりそうなので暫しこのままかな
ではまた(^ ^)
2018年08月31日
今夏 ラストはパイソン(6in)

TOKYO MARUI COLT PYTHON 6inch
〜Real cartridge type〜
いよいよ8月も今日でおしまい
まだまだ暑いけど暦の上では夏も終わり
今夏最後のカスタムはコテコテのパイソンで締めくくりです^ ^

なかなかかっこいいでしょ
◾️カスタム内容
①サイトカバー取り付け
②ガスノズルが自動で戻る様に加工
③リアルカート用シリンダー加工
④塗装
こんなところ
まぁカジュアルな部類ですね(1日コース)
地味だけど②が推し加工
これでカート無しで空撃ちしても出っ放しのガスノズルがシリンダーに引っ掛かる心配無し
リアルアクション派にはポイント高いのでは?

モリブデン風蒼色塗装が渋い感じでゴテゴテしてるのにクラシックなイメージを醸し出してる…かな?
金属カートも相まって重量720gは見た目よりズッシリきますw
でもなんだか作ったら気が済んじゃったな…
よってオクへ旅立つ予定
では(^ ^)
2018年08月20日
パイソン 2.5in カスタム③ 完成

東京マルイ パイソン2.5in
スカイマーシャル9mm風 個人カスタム
久々の休みですw
かれこれ10日ぶりか…
だいぶ朝晩涼しくて嬉しいTHE BOSSです

そんなこんなでパイソンカスタム完成しました
最終的にはこんな感じになりました
悩んだ末シリンダーはリアルカート仕様に変更しました
今回は自力で戻らない構造のガスノズルもカスタムして発射後に自力で戻るようにしました
これでカートを入れずに空撃ちも出来ます

リボルバーは弾込めてナンボですな
(そう思うTHE BOSSなのです)
では(^ ^)
2018年08月10日
パイソン 2.5in カスタム②

東京マルイ パイソン2.5in
SKY MARSHALL風カスタム
世の中お盆休みなんでしょうが、
THA BOSSは普通に仕事ですw
さぁ昨日の続きです
ハンマー形状を変えてみました

スパー部を削り取ってサイド面をフラット加工
これでかなりスマートになった印象です
パイソン無骨ハンマーがエレガントに^ ^
後は放出バルブの到着を待って組込み
バレルとフレームを塗装して完成予定
今回はプロトタイプなので余りゴテゴテさせたく無いと思ってますがどうなるかなぁ
では(^ ^)
2018年08月09日
パイソン 2.5in カスタム①

マルイパイソン 2.5in
Korth Sky Marshal 9mm Revolver風カスタム
毎日毎日暑いです〜
今年の夏は長いなぁ(^_^;)
さてさてBOSSは相変わらずスナブノーズリボルバーが好きですね
今いじってるのはマルイパイソンです
特徴的な三角のアンダーバレルシェラウドを取り付けフロントサイトを4mmアルミ板から切り出したところ
この後は放出バルブのカスタム品交換と全体の色味調整を予定してます
カート式にするかこのまま24連とするかは思案中
うーんハンマーもシルバーにするかな
では(^ ^)
2017年08月15日
パイソン カート化

東京マルイ パイソン 2.5インチ
どうもBIGBOSSです
久々パイソン24連の2.5インチが手に入ったので早速コクサイ製リアルカート化しました
シリンダー内のパーツ外しまではどこにでもあるカート化の内容と一緒
違うのは少し長めのコクサイリアルカートが収まるようにシリンダー全部のホール拡大をします
写真でも少し頭が見えてるでしょ^ ^

そして塗装はパーカーシールで荒研磨でメタル感を出していきます

フロント&リアサイトは黒を残してコントラストを出します
うん、いいねぇ
ガスノズルでしっかりカートを押してフォーシンコーンに押し当てるのでパワーロスは余り感じない
(とはいえ元からパワフルでも無いが^ ^)
今回も渋く出来上がりました
但し部屋がバレットM99でかなり占領されたので残念ながらパイソンはオクへ出品〜
ではでは(^ ^)