2023年07月12日
SAMURAI EDGEはこうなりました

WE×マルイ サムライエッジ
こんにちは(^o^)/
Toy-GunsmithのSniper wolfです!
毎日暑いですね…
涼しいエアコンの下で弄るトイガンは最高です!
我が家のお侍はやっとダブルアクション不良を克服しました!インナーパーツマルっと交換しただけですけど何か?^ ^
その為トリガーとハンマーがシルバーになりました。合わせてマガジンボトムとグリップスクリュー、ダミーエキストラクターを塗装を落としてシルバーにしてみました。
ステンレストリガーバーが欲しい…そのうち
ではまた(^^)
2023年05月21日
3Dプリントありだなぁ

サムライエッジスライド+92Fフレーム
こんにちは(^o^)/
Toy-GunsmithのSniper wolfです!
忙しくてカスタムが全く進みません(・・;)
なので今日はマイコレクションからご紹介です。
サムライエッジのスライドと92Fフレームの一丁にオクに出ていた3Dプリントのアンダーレールをつけてみました。

エアコキ用らしいですが特段問題なくハマりました。固定する事なく撮影できるレベルのフィット感。
ブローバックからスライドストップが掛かっても落ちない。
3Dプリントの精度侮ることなかれ!
見た目のデザインも違和感がなく元から着いてるくらいに見えます(個人主観)
もう一つ買って繋ぐのも面白そう^ ^
ではまた(^^)
2023年05月07日
T1(タイプ)載せてみた

GLOCK18C カービン
こんにちは(^o^)/
Toy-GunsmithのSniper wolfです!
ゴールデンウィーク終わっちゃったね(^^)
休み中はほぼ仕事でカスタムはお休みでした〜
代わりに休み前に落札したダットサイトが届いたので乗せてみました。
も少し長いスライドにしてサイトベースの高さを下げるとカッコ良さそう^ ^
さっそくオクでも漁ってみようかな
ではまた(^^)
2022年07月23日
シルバーバレルにしてみた

Madmax shotgun
毎日暑いですね
こんにちは(^o^)/
マルシン大好きマルシニストのBOSSです。
何となくバレルをシルバーにしてみました。
意外としっかり塗装されていて下地出しが大変でしたがそこは気合いで頑張りました^ ^

いい感じで仕上がりました。
さて、
本道のリボルバー カスタム開始しなきゃ!
ではまた(^^)
2022年06月14日
マッドマックス Wバレルソウドオフのお話し

こんにちはBOSSです(^o^)/
マッドマックスショットガン。
はるか昔の中学生当時、お店のショーケースに置かれたこの銃を眺めてはため息だったあの頃が懐かしいです。
装弾数2発、遠射もしない…ロマンしかない憧れの銃でした。
何となく買うタイミングもなく、
そのうちいつしか絶版になりました。
…月日は流れ、
30年越しで今回中古を格安でゲットしました!
(当時物では無くリバイバルですが)
安いだけのことはありなかなかの状態でした。
エキストラクターは折れ、
グリップネジは無く、
トリガーを引いてもピンが出ない…
〜纏めて直しました!〜
傷だらけでピカピカではありませんが作動は完璧になりました。
とても宝物な一丁になりましたとさ。
シェル欲しい^ ^
ではまた(^^)
2021年06月05日
サムライエッジ バーテック

サムライエッジ バーテックフレーム
こんにちは、久々週末のんびりのBOSSです٩(^‿^)۶
今日はコレクションのメンテとお座敷シューティングをしています。
これは最近やってきたお気に入りの一丁です。
フレームスライドは勿論ABSの安心仕様なのはいうまでも有りません^ ^
人生の1/5位はバイオに費やしてきたけど何故かサムライエッジは所有する機会に恵まれませんでした(何でだ?)
でも今回バーテックフレームにSTARSメダリオンのサムライエッジに惹かれてついにポチりました。
詳細不明の中古で購入したので検証してみたところ、恐らくフレームとスライド内部はKJでスライドのガワだけマルイ製かなと。
マルイのマガジンだとスライドストップが掛からず初速は60m/s位でした。
対策としてマガジンのガス放出部分の嵩上げをしてみたところ初速83m/s、ガツンとストップがかかる様になりました(極細のOリングを貼っただけなので耐久性は不明)
スペアマガジンなんかを考えるとシリンダーをマルイ製にするのがいいのかな〜と考えています。
楽な方法あれば教えて〜(^ ^)
ま、暫くはこれで楽しもうと思います。
ではまた(^ ^)
2019年10月20日
1年ぶりにタトゥーを足す inマレーシア

トライバルタトゥ+スネーク
トライバルを入れてからちょうど1年
念願のAdd-on!
前々からデザインを考えていたヘビを足しました
時間はブリーフィング込みで45分
施術は衛生的でフレンドリーライクに進みます
今回は女性がレイアウトから施術までやってくれてとても丁寧でした。
込み込み全てでMR.300(7,800円)
リーズナブルだなぁ
ではまた(^ ^)
2019年03月10日
メンテのついでに

TOKYO MARUI DE 10in & RAGING BULL HW 8in
ども週末マルシニスト& GUNSMITHのBOSSです
今日はマイコレクションのお手入れ日^ ^
注油やガス漏れチェックをしたついでにアップ
写っているのはデザートイーグル10inとレイジングブル8inです
デザートイーグルはハードキックタイプに海外製10in スライドを組み込んだものでバイオモデルとは違います
ツートーンにウッドグリップがオシャレで時折シリンダーが割れる程のリコイル、好きですね〜
レイジングブルは最近とんと市場で見なくなったHWモデル(非Xカート)で長さも重さもアンユーザーライク^ ^

ゲームには使いにくいけど拘りの一品ってあったりしません?
気温もガスガンが元気になる位まで上がってきたしガスガンシーズン間もなく!
では(^ ^)
2019年01月29日
雪と銃

BOSSです
道を歩いていると信号脇に鎌倉があったとです…
はい今極寒の札幌出張中です〜

これは日曜の陽だまりの中撮影したもの
調整を兼ねて20mでAS02の売りでもあるショートストロークによる速射性能、内部カスタムによる遠射性能のチェックが狙いでしたが結果共に上々でした^ ^
早くゲームに行きたいけどサードウェポンのリボルバーが使えるにはまだ後2ヶ月
更にもう少し暖かくなると今度は花粉の季節がやってきて…
まだまだ辛い時間が続くのでこの間にしっかり調整していきたいと思います
ではまた(^ ^)
2018年10月13日
タトゥーを入れる in Malaysia② 〜追記〜

17の息子も入れたのでTATTOO一家になっちゃいましたw^ ^
さてさて、
たくさんのPVありがとうございます!
興味のある人が多いみたいなので施術してくれたお店や風景など少し紹介しておきます

↑Holiday Plaza
Jalan Dato Sulaiman, 80250 Johor Bahru, Johor
ここが今回やってもらったタトゥーstudioがあるショッピングモールです。
ジョホールバルでは割と人気のスポットなのでググればすぐ出てくるかと思います^ ^


↑Jeff Tattoo Studio
店内は暗めだけど清潔で怪しげな感じはしませんでした(個人主観)

↑実際にBOSSがやってもらっている場面です
ちょっと恥ずかしいけど撮らせてもらいました
始まる前には入念に腕を消毒してくれて、
ワキにいれてるクッションには毎回新しくラップしてくれます
手袋も毎回使い捨て、
当然針も見てる前で前のやつを折って新しいのを入れてくれます
衛生的には『全く不安無し』でした
でも痛かったなぁ(^_^;)
ただこれを乗り切った者だけがタトゥーを入れられるみたいな連帯感はありますねw
アジア観光のついでに如何でしょう?
でもタトゥーは自己責任でね
『消えないし』
ではまた(^ ^)