2016年05月27日
WA40F SIGMA

WA40F 旧タイプ
久々シグマを弄ってるところ
これはS&W刻印契約前のWA刻印タイプ
正直刻印は余り気にしないのとこのタイプはスライドがHW製!
画像の様に塗装を落として磨いてやると素晴らしい金属光を放つ

GLOCKも好きだけど40Fはフレーム形状がいい
・グリッピングが格段に握り易い
・スライドストップリリースがし易い
まぁ好みの問題なんだけどね
今となってはWAが唯一のモデルアップ企業になったってのもお気に入り要素
だってGLOCKは国内外合わせたら何社作ってんの?って位でしょ^^;
THE BOSS
2016年05月21日
M629 Classic 〜グリップ到着〜

やっぱM629といえばジル バレンタイン
は、さておき^^;
グリップが届いたんで換装&磨き込み
自作したフロントサイトがお気に入り(≧∇≦)

MARUSHIN M629 Xcartridge
質感が上がったのはもちろん
①若干重量アップ
②ギシギシ感排除
プラグリップは軋むから安っぽさは否めなかったんだけどこれでクリア
この辺がプラスだね

マイナスは無いんだけど、
ちとグリップサイズがデカくて収まりが悪い
これは個人の手の大きさの問題なんだけど見た目にもこんな感じにカスタムしたい

これクールなんだよねw
ガスタンクの問題とか考慮しつつ整形出来るかな
カスタム用にもう一つゲットするか届いたばかりの新品をゴリゴリするか…
悩むところ^ ^
2016年05月18日
外装カスタム M629 Classic

Marushin M629 Classic
X-cartridge silver
前々から欲しかったけどpriorityがイマイチ低くて手にするタイミングを逸していたけど安くポチれたんで遂にGET‼︎
ん?気づいたか…
いいセンスだ^ ^
フロントサイトをアルミ板積載から切り出して整形した物と交換


リアサイトも黒色を落として磨き込み
All silver モデルにしてみた^ ^
ゲームのバイオ3のマグナムリボルバーを見て以来企画的には頭にあったけどやっと具現化できたな
ウッドグリップをポチれたんで届き次第付け替えてみたい
THE BOSS
2016年05月12日
カッケー!

ロボコップ2014
カッケー!!
観てないけど^^;
最近凄く気になってるね
これイメージでカスタムしてみっかな
とはいえ登場武器はオート9では無いんだよね
残念。
構想決まったらまた!
THE BOSS
2016年05月07日
KSC TMP 〜メンテ完了〜

KSC TMP 9×19
TMPが届く
傷も無く全体に綺麗
送弾不良もなんということは無く組み直しと各部グリスアップで普通に撃てるように^ ^

チャンバー部分の刻印にホワイトで墨入れ
早速ガスチャージしてセミフルで試射
サイクルが早い!
なかなかの撃ちごたえ
マガジンが異常に重いのがちょっとね
予備マグ揃えたら潜水用の重り級だねぇ

当面のインドアセット
この組み合わせでゲームに参戦したいね
シギント
2016年05月06日
KSC TMP

TMPと云えばこのイメージ
古い人間ですから…(笑)
実銃はSteyr Mannlicher の製品イメージだけど既に制作権利はB&Tに譲渡されてる
以前から気にはなっていたものの購入に至らなかったこの銃を手にする切っ掛けは…
作動不良の確認依頼〜^^;
メタルギアとバイオハザードをこよなく愛する者としては外せないところでもあり、
今日から不具合原因含めて対策していくぜ!
シギント
2016年05月03日
WA INFINITY CUSTOM 〜インドアゲーム投入!〜

WA INFINITY CUSTOM
メタルスライド&1911フレーム改
結局アンダーレールをつける羽目に
まさかのローライト戦とは…

なるべく小さく纏めてはみたんで
多少は見られるかなぁ
IEDスライドが欲しいなぁ