2022年05月30日
ランダルカスタム 修理完了!

A&K Winchester M1873 custom
こんにちは(^O^)/
マルシン大好きマルシニストのBOSSです。
ウィンチェスターの続きです。
先端パーツ3点を入手して組み込みました。

金銀混ざっちゃいましたけど案外違和感ないのであえて色合わせせずそのままとしました。
キャップやバンドの銀とハンドル部のスタッズの銀が良いアクセントになったかなと^ ^
諸々弄ってお腹もいっぱいになったし外観状は深い傷もなく綺麗で十分コレクションとして手元に置けるレベルなのでオクに旅立つ予定です。
ではまた別のカスタムで(^ ^)
2022年05月29日
Handy RailGunをつくる ④完成&レビュー

MARUSHIN ANACONDA custom "BLACK Serpent"
こんにちは(^^)/
マルシン大好きマルシニストのBOSSです。
副反応やら休日勤務でノビノービになっていたマルシン製アナコンダのカスタムガンが完成しました。
イメージはハンディ レールガン!

この大きなバレル上下のラグが特徴的です。
リア周りもゴテゴテしない程度にデコりました^ ^

6mmXカートリッジのリアリティも相まって大迫力にできあがりました。
やっぱりベースガンのアナコンダが素晴らしいので結果どう弄ってもカッコ良くなっちゃうので助かってます(マルシンさんありがとう!)
アーマー系の方々にかっこよく使って貰えたらサイコーなんですが…どうですかね?
さて次はどんなのを作ろうかなぁ
ではまた別のカスタムで(^ ^)
2022年05月21日
M1873 プチカスタム中

Winchester M1873
どもこんにちは(^^)/
マルシン大好きマルシニストのBOSSです
ガス漏れ&欠品ありで購入しました!
ランダルカスタムかっこいいよねぇ
ガスはお馴染みのヤバい方ではなくて先端の方だったのでoリングを替えてあっさりよくなりました
フロントバンドははパーツ注文中です
今回レバーにスタッズをねじ止めしてみました
急に悪そうな感じになったかな
ではまた(^ ^)
2022年05月14日
Handy RailGunをつくる ③アンダーレール装着‼︎

MARUSHIN ANACONDA custom "HandyRailGun”
こんにちは!
マルシン大好きマルシニストのBOSSです(^^)/
このところ連日更新できてますね
上の画像の通り
アンダーレールの加工と固定が終わりました
それとフロントビューをカッコ良くするためにこんな中身を取り付けました

まだ色が黒と銀のツートーンで落ち着かないけど突っ込まず流して下さいね^ ^
金属パーツ多用で制作途中の現在重量が1.3kgとかなりのヘビー級ですが見た目はなかなかまとまってるなと思います(アーマー系の方に構えて欲し〜)
後はトップレールブロックの制作、リアサイト周りのガード制作、全体塗装のみとなりました
次回更新はレールパーツが届いてからになりそうです〜
ではまた(^^)/
2022年05月13日
Handy RailGunをつくる ②

MARUSHIN ANACONDA custom "Handy RailGun“
どもこんにちは
マルシン大好きマルシニストのBOSSです〜
今年は梅雨が早そうで嫌ですねぇ
塗装は乾かないし…
さて先日スタートしたハンディタイプのレールガン風カスタムですがバレル上下の大型ラグの固定が終わりました
ネジを外せば簡単に外せるように工夫してあります。

上下ラグ内の加工も完成しています。
次の段階として20mm レールの取り付けやその他の装飾を検討中です。
あ、あと色ですね…色々残ってるな(^◇^;)
ではまた(^^)/
2022年05月09日
Handy RailGunをつくる ①

MARUSHIN ANACONDA custom "railgun”
こんにちはマルシン製トイガン大好き「マルシニスト」のBOSSです(^^)/
さてさて今日は【ハンド・レールガン】をイメージしてカスタムを開始しました。
ベースガンは愛してやまないマルシン製リボルバーで今回はアナコンダくんです。
マルシンアナコンダは長くしても短くしてもかっこよく仕上がる素体でBOSSは超お気に入りです。
ハンドガンとしての性能も抜群です。
先ずは大まかに頭にあるイメージに合わせてアルミ材を卓上バンドソーでカットしました。
例によってほとんど線も引かずにフリーハンドでの作業です(下書きするのが面倒なだけ)
・バレルへの固定方法
・レールの取り付け
・
さてさてどんな感じに仕上がるでしょうか、
ではまた(^ ^)