2024年01月27日
M870研磨完了!

S&T M870 sawed off real wood
こんにちは(^o^)/
Gunsmith wolvesです!
ゴシゴシしました〜
S&T M870ですが意外と塗膜が強かったです。

フレームもバレルもピカピカになりました。
次はウッドパーツのステインによる仕上げ直しです。
どうな風合いになるのか楽しみです。
ではまた(^^)
2024年01月19日
今年2本目のM870カスタム開始

S&T M870 ソウドオフ
こんにちは(^o^)/
Gunsmith wolvesです!
今年2本目のM870カスタムを開始しました。
今回はリアルウッドタイプです。
残念ながらグリップエンドが欠けてましたので全体に削り込んで整形しました。
合わせてフォアエンドも削って塗装を落としました。こちらは後日ステインで仕上げ直しをします。
ついでに外装のチープな塗装を全部剥がしました。
ブルーイングでケースバードゥン風に仕上げるかこのままシルバーで行くかは木部を仕上げてから決めようかなと。
因みにマガジンチューブのキャップの塗装剥がしを忘れてました^ ^
写真だと地味ですがフレームもピッカピカでこれはこれでいい感じです。
ではまた(^^)
2024年01月11日
Remington M870 Micro-short

S&T 870 custom【Micro-short】
こんにちは(^o^)/
Toy-GunsmithのSniper wolfです!
年始から始めていたM870のショートバージョンが完成しました。
フォアアームを切らずにできる最短サイズです。

次回はアームもカットして更なる短縮化を検討中。
ではまた(^^)
2024年01月05日
2024年カスタム開始

M870 custom Micro short 870
あけましておめでとうございます(^o^)/
Toy-GunsmithのSniper wolfです!
今年最初はインドアのメインアーム
M870ソウドオフの更なる短縮形を目指したカスタムです。
現状はアウターバレルとシェルチューブをカット、インナーバレルを合わせて調整して一応撃てる状態にしたところ。
この長さでもダンボール貫通は問題なくできる程度のパワーはあります。
インドアなら寧ろこのくらいがちょうど良いかな。
元はフレームのガチリアルエイジング(笑)が気に入って中古購入しましたが、どうせなら使い倒せるものをと思い立ちこんな感じになっています。
コッキング用にハンドストップを付けようか、レールをつけてショートグリップ…と思案中です。
ではではまた(^^)
2024年01月01日
M559ベース カスタム Mk-22完成

MGC S&W M 559 custom Mk-22
あけましておめでとうございます(^o^)/
Toy-GunsmithのSniper wolfです!
今年もトイガンカスタムで新しいモデルを創出したいと思います。
今年最初の完成はMk-22 ハッシュパピーです。
今回はロングスライドの 559をベースにカスタムしました。
長いインナーバレルをそのまま活かせる長さにアウターバレルとサイレンサーアタッチメントを調整しました。
スライドは459サイズにカットしています。
マガジンのガスルートも手を入れていますので、冷えた状態で65m/s、1〜2分温めて75m/sくらいでした。
今年はカスタムし慣れたモデルも少しでも性能アップの可能性があれば積極的にトライしてみたいと思っています。
ではまた(^^)