2019年02月24日

M93R (KSC最初期版)修理➡︎カスタムへの道のり②


KSC 初期型 93R

どうも週末ガンスミスのBOSSです^ ^

さてさて前回ジャンクの原因に至るまでほぼ全バラしを繰り返し大変苦戦した93R君でしたが
原因がわかれば対応はなんとでもなるものです

先ずはスライドとブローバックエンジンの間にアルミシートを貼って【下向きのテンション】をかけてあげます

バラしは前回やってるので難なく分解^ ^
アルミシートは薄いものを2枚重ね貼り

組み直して撃ってみると…
多少勢いよくブローバックするもののストップが掛からない

もう一歩!!

但しこれ以上挟む枚数を増やすとスライドレールに干渉して不具合の原因になってしまいます

そこで今度はマガジンをバラしてガスルートパッキンの嵩上げをして【上向きのテンション】をかけてあげます

パッキンの下にまたまたアルミシートをカットしてガスルートも抜いて貼り付け、更にパッキンを上から抑えるアルミ部分も少し薄くして上に行くようにしてみる


さぁ、もうやることないぞ!
組んでからシリコンスプレーを各部に吹いて、マガジンにBB弾とガス装填

スライドを引いて、トリガーに力をかけると…
「ドンッ!」とパワフルにブローバック!!

やったー!!
でもスライドをストップがかからない…

ストップを下から押しながら撃つと
「バシッ」とストップがかかる!

ならばとマガジンをバラして弾を押し上げるスプリングをかさ上げしてスライドストップを押し上げる力を強くしてみました

これで問題なくセミオートで射撃〜スライドストップがかかるようになりました
そしてセレクターをバーストに合わせると勢いよく3点射しました〜ヽ(´▽`)/

修理はここまで
今回は長かったなー

そのかわりに古いと思えないブローバックのキレ、
ずっしり重く青みのあるスチールケースとダイキャストの二重構造マガジンとなかなか素晴らしい銃を甦らせる事が出来ました

心地よい達成感に包まれ大いに満足しました
やっとこれでカスタムに入れますがそちらはまた今度

ではでは、
また(^ ^)  


Posted by GS.Wolves at 13:46Comments(0)その他カスタム

2019年02月23日

M93R (KSC最初期版)修理➡︎カスタムへの道のり①


KSC BERETTA M 93R

ども、
どっぷり花粉症、週末ガンスミスのBOSSです

今日はKSCの 93Rを入手

たまたまジャンクの格安でlaboにやって来ました
バージョンはシステム7とかハードキックなんてレベルのものではなくKSC最初期のもの

トリガーガード前のフォールディンググリップは今回不要なので早々に切り飛ばしてます^ ^
ここにはアンダーレールを取り付ける予定です

さてジャンク内容は…
今回結構ハマりました

ガスと弾を入れて撃ってみるとBB弾は発射されるけどブローバックは1cmするかしないかで、その後ガスを全部吹いてしまいます

まず疑ったのは発射機構
シリンダー、ノズル全バラして組み直し
➡︎症状変わらず(T . T)

続いてディスコネクトが出来ないことでガスカット出来ないことを想定して右側グリップ内を全バラして清掃と組み直し
➡︎症状変わらず(T . T)

続いてマガジン
ガス放出バルブ不具合を確認も問題なし
➡︎当然症状変わらず(T . T)

色々弄りつつ、マガジンを下から抑えて撃ってみると…弱々しいけどブローバックする!!

これでなんとなく原因が見えてきましたね^ ^

恐らくガスルートとシリンダーがタイトに接して無い→ブローバックが弱い→ガスカット出来ずに残りガスを吹いてしまう

こんな構図です^ ^
さて次回から修理に掛かります

ではまた(^ ^)  


Posted by GS.Wolves at 17:24Comments(0)その他カスタム

2019年02月10日

デリンジャー カート化


MARUSHIN DERRINGER 6mm

雪積もらなくてよかった〜
どうもBOSSです

今日もリボルバーではありません^^;

今日は古いデリンジャーをカート化
ついでにガスルート改善、パーティングライン消しをやっちゃいました

塗装はキャロムのブルースチール


はい、
綺麗にできました

簡単にいうけど結構時間かかります
ないブプラパーツの削り込みから始めてガスタンク内もカスタム…etc

毎日はやりたくないかな(・_・;
ではまた  


Posted by GS.Wolves at 20:02Comments(0)デリンジャー

2019年02月09日

久々 デザートイーグル修理


TOKYO Marui DESERT EAGLE 50AE 10in
HARD KICK VER

こんにちは、
久々にマレーシアから留学中の家族が戻ってきて嬉しいけどカスタム時間が取れなくて少し困ってるBOSSです^ ^

さてさて
ものはご存知デザートイーグル です
ハードキックバージョンですね、かなり使い込まれたリアルエイジング(^^;;

「症状はブローバックしきらない」というもの
「しない」ならやりやすいんだけど…

スライドを外してみると、
あっ、シリンダー割れとるやん!

…ということは上半分ほぼ全バラしだね^ ^

割れたシリンダーを取り出して修理
(だってデザートイーグルのシリンダーなんてストックしてないから〜)

乾燥待ちしてから組んでみるとスライドストップかかる!
あっけなく終わったデザートイーグル修理でした〜
シリンダー発注しなくちゃ

ではまた(^ ^)  


Posted by GS.Wolves at 21:44Comments(0)デザートイーグル

2019年02月02日

仕上げ2丁


週末LaboratoryのBOSSです
北海道から戻って急ぎ2丁仕上げました〜

1つはレイジングブルの8in HWです
外観そのまま、気密取りを行いました

下はアラスカン
今回は素体がジャンクでしたのでそれなりですが塗装やフロントサイト、マズルの加工はいつも通り抜かりなしです

どちらもガンガン使ってもらう用^ ^

銃もニーズもそれぞれなのです
では良い週末を(^ ^)