2017年04月23日
S&W M13 MIDNIGHT BLUE -TANAKA.W

TANAKA WORKS
S&W MODEL13 FBI SPECIAL 3in
天気がいいので日光ライトで撮影
骨董品タナカペガサスのM13
ミッドナイトブルーが実に深い彩味を醸すねぇ
グリップアダプターは黒を落として磨き込んでシルバーにしてます、しかもコクサイ製
純正よりジャスト感がGOODなんだよね
唯一カートリッジを装填できない味気なさはあるものの補って余りある存在感が堪らない(^ ^)
こんな感じで置くと⤵︎

いいねぇ
掛け値無しにカッコいい
センチネルとかボディーガードなんてJフレームモデルもいいけど
Kフレームが好きだなぁ
2017年04月16日
MK-22 シルバーでGO

MGC M659改 MK-22
久々ハッシュパピーです
今回はブルー仕上げの予定だったけど組みあがりを見ると何かシルバーも良いな…
て事でシルバーで仕上げました。
先ずはフロントサイトを自作ピンを立てて固定
下は元のフロントサイトで上の写真と比べるとかなら嵩上げしています

これだけでも大分印象違うね^ ^

次は良く出来てるけどテッカテカのプラグリップをラバーコートして見た目と手触り感アップ
後は内部カスタムでトリガープルの軽減、ガス効率向上させて完成しました。
こいつは使ってなんぼのカスタムだけど今忙しくてゲームに行けないので…
使ってもらえる人に譲ろうと思います。
オク行き決定かな
2017年04月01日
Shoot in the room all day.

KOKUSAI GUSGUN
S&W M10 3in FBI SP ×2
雨の一日
リボルバーコレクションを撃つ
のんびりと調整しながら撃つのもいい
もう少し暖かいという事ないんだけど^ ^

ブルー処理と内外作フルカスタムしたM10
引きも軽く飛びもコクサイとしてはまずまず

新たにやってきた素のM10
さてどう弄ろうか
中期型なんで既にシリンダーの貫通加工は済
やっぱりフルスケールのカートリッジを込めるのが醍醐味だからね
撃つならタナカなんだけど…
カートリッジを込める事が出来てなんぼだし(^ ^)
可能な限りリアルな内部構造となるとコクサイだよね
ブルーの方はコレクション整理の為オクに出す事にしました
では