2021年12月30日
GUARD BLAKER .45 〜仮組み〜

High capa custom "GUARD BLAKER.45”
こんばんは
2021年もあと一日になりました。
今年あと何丁完成できるかな?BOSSです。
ハイキャパカスタム
『GUAR BLAKER.45』は仮組みまで完了しました。
試行錯誤したアンダーレールはちょっと変化球的なセッティングをしてみました。
何かカッコいいから良しとしますかね^_^
どうやら完成は新年になりそうですね。
ではまた(^。^)
2021年12月27日
GUARD BLAKER .45 作業開始

High capa custom"GUARD BLAKER“
寒いですね〜
全ての作業で寒さが悪影響してカスタムが進まないBOSSです^ ^
重い腰を上げてスライドパーツを仮組み始めました
ハイキャパカスタムです。
前後サイトやハンマーを硬くガードする双璧を有した対BOW戦闘兵器のイメージです。
スライドを引きやすくするために前後にリベットを打ち込んであります。
なんかズッシリだけど動きは絶好調(但しマグをコタツで温めれば)でリコイルがビシビシ手首にきます。
続いてアンダーラグレールブロックの製作をしますがシルエットがなかなか決まらない…
しかも記録的な寒さで塗装は乗らない乾かない、パテも固まらない、電気工具まで元気ない、ベルトソーの歯は折れるというもはや「何もするな」というお告げかと思っちゃうほど進まない^^;
年末休みで少しずつ進めたいと思います。
ではまた(^ ^)
Posted by GS.Wolves at
18:17
│Comments(0)
2021年12月23日
デリンジャー 改『SQUEEZER Spy』 完成

MARUSHIN Deringer custom SQUEEZER Spy
どもこんにちは
最近M870ばっかり弄っているBOSSです。
自分でフルメタルカスタムしたコンバットショーティで沼にハマりS&Tのシルバーのフレームパーツも買っちゃいました(入れる中身はないのに)
年が明けたら中古をさらって組みたいなと(^^)v
さてさて、
デリンジャー 完成しました。
カートの中まで迎えに来るインナーバレルは60mmとこのサイズの銃なら充分かなと思います。

前回までに概ね整形したフレームから更に不要な刻印やパーティングラインを処理、インナーパーツはガスルートのボアUPをして組み上げました。
Spyというタイトル通り潜入時の「携帯性とファイヤーパワーを兼ね備えた武器」をイメージして制作しました。
バレル下のレールに合う小型のライトがレーザーを付けてみたいですね。
後も詰まってるのでこの先はまだ見ぬオーナー様にお任せしたいかな〜と。
ではまた(^ ^)/
2021年12月19日
デリンジャー 改『SQUEEZER Spy』 製作①~②

MARUSHINデリンジャー custom
どもこんにちは、
激寒でなかなか作業が進まないBOSSです。
作業中のデリンジャー ですが前回から表面処理が進んでかなりきれいになりましたd(^_^o)
前回のこちら⤵︎

うっすら残っていたフレームとパテの継ぎ目も目立たなくなりました。
次回はカート化する為元のインナーバレルの代わりにカートに差し込むタイプのインナーバレルを新造して固定、合わせてタンクのバルブスプリングテンションを下げてガス吐出量を上げてみたいと思います。
ではまた(^ ^)