2023年04月03日
ずっと欲しかったの買っちゃった

SRU PDW P-3
こんにちは(^o^)/
Toy-GunsmithのSniper wolfです!
梅→サクラ→GBBと季節がすすみ^ ^
GBB絶好調な時期がやってきました!
今年はずーーーーーっと欲しいけど今買うほどでもなぁと思い続けて7年くらい経ちましたがSRU グロック カービンを買いました(もち中古で)
マガジン欠品、トリガー不良とのことでしたがマガジンを突っ込むと動きは快調そのものでフルオートも問題無しでした。
確かにマガジン抜くとハンマーがコックしない事があり、スライドを上から押し付けると正常にコックされるので摩耗によるものかと思います(よくあるやつ)
まぁマガジン入れとけば絶好調なんで修理はそのうちでイイかな^ ^
先ずはGBB絶好調の季節を楽しみたいと思います。
ハンドガンとして撃つ時よりカービンにすると顔に近くなるんでブローバックの迫力が更にガツンと感じられておもしろいなーと思いましたとさ。
ではまた(^^)
2020年03月31日
GLOCK26 【STARS-custom】その後①

GLOCK26C STARS-custom
こんにちは、
Snake TattooのBOSSです^ ^
先日からいじり始めたGLOCK26です。
塊感があって、四角感が少なく、握りやすい。
個人的にとてもフィットする銃でマルイの26からずっと所有してきました。
せっかくSTARS のメダリオンを埋めたので、もう少しタクティコーな感じにしようかなって思いサムレストを付けてみました^ ^
ん?あれれって思った方、鋭い!
このままではセレクターがフルにならないよね、
(フルは使わないんだけどな…)
て事でサムレスト左側面を少し削り込んでみようと考えてます(…そのうち)
今回は(心の叫び)多めで行ってみました(笑)
ではまた(^^)
2020年03月22日
GLOCK26【STARS-custom】

GLOCK 26C 「STARS 2nd GUN」
どもSnake TattooのBossです^ ^
部屋に缶詰も飽きたので散歩をしてきました。
早くサバゲをしたいですね。
さて今日はバックアップ ハンドガンのご紹介
なんとなく見飽きたのでSTARSのメダリオンを埋め込んでみました。

大したカスタムではないですが気分が上がるなぁ〜
バイオ RE:3も出るしね^ ^
ではまた(^ ^)
2019年11月27日
GLOCK「XM17」MHS トライアルモデル

GLOCK19X改 「XM17」MHS trial model
こんにちは、
スネークタトゥのBOSSです
ん?グロック19のGen5に17サイズのフレームを合わせた19Xじゃん、と思うでしょ^ ^

はい刻印です。
アメリカ軍の次期制式拳銃計画・XM17 MHS(モジュラーハンドガンシステム)トライアルに提出されたグロックをイメージして作ってみました。
刻印は徳島の「いしちゅう」さんでオーダーした一品モノです!
とても安価で丁寧な仕事してくれてます!
(いしちゅうさんアピールしときますよー)
いいんです!
拘りとグロック愛と自己満足の一丁なんだから。
それはさておき、G19スライドサイズの取り回しと17のファイアパワー。
いいコンセプトだよなぁ〜なんで採用されなかったんだろ…
ではまた(^ ^)
2016年03月04日
GLOCK19 コンプ取付&インナーバレル交換

GLOCK19 (by MGC)
やっぱり初期型フレームはいい
マルイのGLOCK26も手元にあるけど握りやすさとか見た目は19の勝ちなんだな
相変わらず19LOVEで弄ってる
パーツ入れに入ってたコンプを見つけて早速取付
いいねぇこの角度〜
MGCの泣き所であるチャンバーから見える内部パーツはバーチウッドのアルミブラックで黒染めしてあるからそれ程気にならない(なる^^;)

コンプの大きさがちょうどいい感じで違和感無いな


せっかくなんでインナーバレルもMGC純正からタイトバレルに変更済み
幾分初速も上がった様で元気一杯!
インドア戦で使いたいなぁ
でも暇がない…
シギント
タグ :カスタム
2016年02月26日
GLOCK19 完了

リアサイト加工完了
アウターバレルの金属感(金属だけど)とあいまって実にCOOL!!
サイト加工でやった事
①スライドとの擦り合わせ
②黒染(バーチウッド アルミブラック)
③サイトに穴あけ加工…
④マガジンガスルート調整
地味に結構弄ったな
3日で終わったのはGLOCK愛の賜物^ ^
③に関してだけどMGC製グロックはスライド裏からサイトをビス止めしてるんでドリルでゴリゴリ開けてやる必要があって結構面倒なんだよな^^;
でもこれやらないとリアサイトが左右にぐらついたりインナーシャーシが緩んだりするのでキッチリやらんとNG

リアビュー
カッケーぞ!
丁寧且つ大胆にやってよかった^ ^

逆サイドから
唯一の残念POINT!
MADE IN JAPAN…要らね…
家電じゃあるまいし…
人生数度目のMGC GLOCK19
過去最高のお気に入りレベル達成
動きもバッチリで届いた時の不調は微塵も感じられない
後は真鍮製ウェイトとかカスタムマグキャッチなんかがオクに出たらちょいちょい足して行きたいね
シギント
2016年02月25日
GLOCK19 リアサイト加工開始

リアサイトを仮組み
前回更新後早速ノバック系を探したところこのタイプに惹かれました
小型でCOOLなイメージ
WA SCW 純正 SV INFINITY PROKILLER Mk.II F5 フルオート 付属のリアサイト
多少狙点が上がるんで下目に着弾するMGC GLOCKには好都合なんだよね
あとは隅をスライド角に合わせて削り込み
無駄な隙間埋め後にダークパーカー塗装かな
シギント
2016年02月23日
GLOCK19 萌え

GLOCK19
フィンガーグルーヴの無いグリップ
アンダーマウントの無いフレーム
最高にCOOLなグロック19は云わずと知れたMGC
〜MODELGUNS CORPORATION製
懐かしのMGC グロック
機種バリエーションや出荷時期により様々なモデルが存在するシリーズだね
個人的にはこのGLOCK19が1番フォルムがいいかと思ってます
HOLD OPEN

アウターバレルは金属製
スライドはHW製
ガツンとくるリコイル
萌え要素しか無い

グリップフレームにもGLOCK MARK
実は届いた時は絶不調だった
ピストン等内部は問題ないのにどうしてもブローバックがショボい^^;
そうなるとマガジンが怪しい…
て、事でオーバーホール
ガス噴出口を少し広げて形を真円に整えて、バルブをレストアして注油
銃に戻してトリガーを引くと絶好調
ガツンとくる!
ブローバックの切れ、強さでは現存機種に全く劣るところ無しだね
アフターシュートブローバックで且つホップが無いのでその辺りをいじってあげれば十分今も通用する逸品
最後に一枚

最もCOOLな角度で^ ^
近々ノバック系にリアサイトを変更予定なんで完了したら紹介するぜ
シギント
2016年02月04日
グロック26 フルオート改

マルイGLOCK26 フルオートカスタム
これはBOSSのファイナルアーム
こいつのマグを空にするには3秒有れば十分
そして打ち切ったら潔くヒットコールして退場。
そういう役目の銃です
カスタム自体はそう難しい内容では無く誰でも出来るお手軽系なんでそのうち紹介します
メタルコンプは何のタクティカルアドバンテージもない見た目重視のチャームだね^^;
余り抜く状況にはなりたく無い一丁でした