2022年08月16日

MK-22 mod.0 製作進行中③ 塗装完了


MGC S&W M459custom "Mk-22 Mod.0”

暑いですね〜
こんにちは(^o^)/
マルシン大好きマルシニストのBOSSです。

Mk-22も3回目ですが、本日塗装を行いました。
全体についた打ち傷は最低限残して研磨、歴戦の強者感を…^ ^
MGCから販売されたのが1986だから36年前って事を考えると感慨深いなぁ。

改めて貴重な品と認識しつつ仕上げていきたいとおもいます。
ではまた(^^)  


Posted by GS.Wolves at 13:41Comments(0)MK-22

2022年08月15日

MK-22 mod.0 製作進行中② 反対側も完成


MGC S&W M459custom mk-22 mod.0

どもこんにちは(^o^)/
マルシン大好きマルシニストのBOSSです。

Mk-22の続きですが反対側(右側面)もほぼ完成しました(珍しく縦画像でスタート)
この角度だとリアサイト内側とか右面のスライドロックがアルミの積層から削り出して製作しているのがよく分かりますね^ ^
セレクターはレバーを切り落として丸く整形してあります。

週末までにはマズルブロックを完成させて、全体の研磨と塗装に入りたいと考えているのですが…暑くてね(^◇^;)

ではまた(^^)  


Posted by GS.Wolves at 16:17Comments(0)MK-22

2022年08月14日

MK-22 mod.0 製作進行中①


MGC M459ベース MK-22

こんにちは(^o^)/
マルシン大好きマルシニストのBOSSです。

今回は大好きなマルシンさんの銃ではありません。
数年ぶりにMK-22風カスタムを進行中です^ ^
作業環境が数年前と比べて良くなっているので自分比でどうなるのか楽しみです。

このカスタムは大きく分けて7箇所のカスタムです。
①フロントサイト嵩上げ
②リアサイト嵩上げ
③マズルアタッチメント取り付け
④スライドストップ製作-左側
⑤スライドストップ製作-右側
⑥グリップパネル加工
⑦右側セレクター加工

現在③以外を大まかに作成したところです。
今回左面の長いスライドストップが以前より格段に良くなってます。
実際にサムレストを押し下げてロックがかかる様になっています。
勿論固定スライドなのでロックで固定されるのはスライドストップだけなんだけど^ ^

サイレンサーアタッチメントが届いたら小加工でおおよそ全ての外観が完成します。
どんな感じに仕上がるか楽しみです〜

ではまた(^^)  


Posted by GS.Wolves at 07:43Comments(0)MK-22

2017年04月16日

MK-22 シルバーでGO


MGC M659改 MK-22

久々ハッシュパピーです
今回はブルー仕上げの予定だったけど組みあがりを見ると何かシルバーも良いな…

て事でシルバーで仕上げました。

先ずはフロントサイトを自作ピンを立てて固定
下は元のフロントサイトで上の写真と比べるとかなら嵩上げしています
これだけでも大分印象違うね^ ^



次は良く出来てるけどテッカテカのプラグリップをラバーコートして見た目と手触り感アップ


後は内部カスタムでトリガープルの軽減、ガス効率向上させて完成しました。

こいつは使ってなんぼのカスタムだけど今忙しくてゲームに行けないので…

使ってもらえる人に譲ろうと思います。
オク行き決定かな  


Posted by GS.Wolves at 11:36Comments(0)MK-22

2017年01月27日

久々のMK22風カスタム


MK22風カスタム右サイド


静かなインドア用ウェポンが欲しい
でもありきたりもつまらない…

そんな自分ニーズから製作^ ^

ベースはMGC5S&W m459、元ネタはメタルギア3のハッシュパピーMk22


左サイド

トーン少し抑えめ塗装で渋めに
グリップのプラ感が嫌なんで

ラバーコートで手触りはラバーグリップ

マズルにはサイレンサーアダプターをねじ込みで取り付け


よし、ゲーム導入!

…と思ってたら仕事が激務に
やむなく使ってくれる人を求めてオクヘ

やっぱツールは使ってなんぼなんで、
部屋に飾っとくのはやなんだよな(^_^;)


  


Posted by GS.Wolves at 09:07Comments(0)MK-22

2016年07月05日

MGS3 MK22製作 ⑤ 〜完成&出品〜


やっと完成!

今回は色々拘ったんで時間が掛かってるな
塗装も再度やり直して全体のトーンを抑えめで統一

マズルには無事にサイレンサーアダプターを取り付けてやっとMK22らしくなったかな

上完成右側面、下前回




左側面もいい感じに




インナーバレルからマガジンガスルートまで内部も
一通りの作業が完了したんで一先ず完成。


次回第3弾の構想も固まったんでこいつは新たなオーナーさんに使ってもらうために出品中^ ^


THE BOSS  


Posted by GS.Wolves at 21:42Comments(0)MK-22

2016年06月26日

MGS3 MK22製作 ④ 〜全体塗装


ちょっと忙しくて間が空いてけどMK22を再開

残り作業の内全体塗装を実施
スライドに合わせてダークパーカーで塗装

チャンバーカバーはチタニウムシルバー

前回地金のシルバーだったスライドストップも同色塗装して一応完了


【左側面から】下は加工前


スライドストップは2cm前方に延長
少し複雑な形状にしてみた


【右側面から】下は加工前

グリップは敢えてそのままプラ感を残してる


残り作業は、
・リアサイト嵩上げ部位上げなおし
・マズルにサイレンサーアダプター装着

来週には完成させたいな



THE BOSS  


Posted by GS.Wolves at 12:15Comments(0)MK-22

2016年06月19日

MGS3 MK22製作 ③ 〜半塗装+仮組〜


MK22風カスタム編3回目

さて続きを進めようか…



今日の作業は、
①各整形部乾燥後にペーパーを掛け
②仮組後アッパーのみ仮塗装

こうする事で仕上げ後に目立つ部分を予め見つけられるって訳


全体像(上加工中、下加工前)


うん、ディテールとしてはまぁまぁかな^ ^
前後サイトの高さアップも見てわかる


左前アップ

サイトの形状は初号機よりスクエアに整形してあるんでシャープな印象、よし

左前アップ

2cm以上延長したスライドストップはまだ未塗装なんで違和感あるね^^;


大きなところは終わってるから部分的に仕上げを掛けて全体塗装して完成かな


あぁ後マズル部にサイレンサーアタッチメントを付けなきゃいけない、現在手元にアタッチメントが無いからアルミパイプを整形して取り付けてる
(全体バランス見る用ね)


なんちゃってカスタムのポイントは全体観としてそれっぽく見える事だから全体バランスは重要なんだよな


ではまた、


THE BOSS  


Posted by GS.Wolves at 14:28Comments(0)MK-22

2016年06月18日

MGS3 MK22製作 ② 〜サイト&セイフティ 他


はい、
始まりましたMK22製作編


先ずは地味なとこから^ ^

インナーバレルは磨き&テーパー加工

給弾側はラバーのバリ取り&口部研磨


次にサイト加工
フロントは左右からアルミ板を貼ってエポパテで整形
リアサイトは2mmアルミ板で嵩上げ


加工前後比較
チラリと写ってるスライドストップも加工中のもの

それから、

右側のセイフティは削り込んで整形



エポパテの乾燥もあり今日はここまで(`_´)ゞ


THE BOSS  


Posted by GS.Wolves at 23:02Comments(0)MK-22

2016年06月17日

MGS3 MK22製作 ① 〜素材確保〜


MGC S&W M459 FIXED SLIDE MODEL


久々状態の良い459が入ったので大好きなMK22を製作する

元ネタはM39からのカスタムなので厳密には違う銃になるけどそこはそれ見た目がカッコよくて見栄えが良ければいいでしょう^^;

製作過程は以前アップした通りだけど今回はもう少しフロントサイトを凝ってみるのと前回はスルーした特殊なスライドストップをある程度再現してみたい

ボチボチと作っていくぜ!



THE BOSS  


Posted by GS.Wolves at 16:48Comments(0)MK-22