2017年07月02日

久々アラスカン


マルシン スーパーレッドホーク シルバー 改
アラスカン風カスタム


急な暑さもなんのその^ ^
カスタムしましたアラスカンです

あくまで『風』ですが〜

今回はシルバーのジャンク品が手頃に手に入りましたのでシルバーで製作開始!

先ずは破損していたガスルートの補修から
これが結構難儀でした(^^;)



パリパリに弱化している破片をプロ用アロンアルファで固定、足らない部分は金属パテで補修、強度の不安がある部分はテーピング&アロンアルファ固めで気密回復!

さっきまで目の前に落ちていた8mm弾が高速でダンバボール2枚を貫通して行きます


続いてはバレルの加工です
①アウター外し
②インナーカット&テーパー加工
③フロントサイト製作取付

ここはこれといって面倒なところは無いですね^ ^
インナーバレルを固定しているナットを切削して鏡面に仕上げるのが少し時間が掛かる程度


今回はゴールド鏡面のマズルとしました
最初はシルバーに塗装する予定だったけどゴールド鏡面も中々凶悪な風貌です

今回手元に手頃なフロントサイトが無くてアルミ板積載から切り出しました
継ぎ目はご愛嬌ッス^ ^

夏のインドアゲームセカンダリーウェポンとしてはGOODだねぇ

6mm仕様で作ればよかったかな^ ^  


Posted by GS.Wolves at 17:39Comments(0)アラスカン

2016年11月01日

アラスカン風カスタム


スーパーレッドホーク
アラスカン風カスタム

今回もめちゃ渋に完成


カスタム内容
①アウターバレル外し
②インナーバレルカット
③インナーバレル押さえナットカット
④フロントサイト作成取り付け
⑤グリップラバーコート
⑥全体の磨き込み


メッチャかっこいいけど部屋が狭いからオクに出すの決定

では
  


Posted by GS.Wolves at 23:05Comments(0)アラスカン

2016年08月06日

アラスカン2丁完成 ☆ 1丁は販売へ〜


MARUSHIN SUPER RED HAWK
CUSTOM ALASKAN


全体をダークパーカーで塗装して色味を統一
グリップはラバースプレーでラバーコーティング


左側面(下は前回の加工途中版)


木目部もスモークグレーを軽く吹いてあるんでグリップのテカリはかなり無くなってるかな

ホップもオリジナル通り調整可能

マズルブロックも外せる様にしたんでインナーバレル交換やメンテも出来ちゃう

中々頑張ったな^ ^

同じもの2つ有ってもアレなんで…
オクに出そうかな

THE BOSS  


Posted by GS.Wolves at 13:08Comments(0)アラスカン

2016年07月30日

SUPER RED HAWK改 ALASKANアラスカン


マルシン スーパーレッドホークベース
アラスカン風 スナブノーズカスタム


■外装作業
これは比較的簡単^ ^

①アウターバレルを取り外し
②インナーバレルカット
③バレルナット(インナーバレルを保持してるデカイ金属塊)のカット
④インナーバレルテーパー
⑤カットしたバレルナット整形
⑥フロントサイト取り付け

項目としてはこんなところ
フロントサイトは取り外したアウターバレルから切り取って移植してもいいんだけど今回はスチールから切り出して整形接着に決定

低くて太いの付けた方がカッコいい(自論)

こんな感じでフロントサイトを作成
マウント用のアナはフロントサイトに合わせて切り出した別パーツで埋めてみたよ


違和感ないでしょ?
バレルがフレームと一体なのが新鮮なんだよなぁ


これまた加工途中のM19と

M19もそこそこデカイ銃だけどアラスカンの力強さにはちと負けるね

後はサイトとバレルナットを塗装したら完成なんだけど1日でここまでの工程をやったのと内部調整がやたらと手間取ったんで今日はここらで終了です


スーパーレッドホークの内部(トリガー周り)はいつ弄ってもうんざりするなぁ^^;



THE BOSS  


Posted by GS.Wolves at 16:41Comments(0)アラスカン

2016年01月31日

アラスカン完成


フロントサイトベースを旧アウターバレルから切り出して接地面を平面にならし短縮化したアウターに固着


マズル周りを整形して完成


お気に入りのSAAとのツーショット

「この銀色には何のタクティカルアドバンテージも無い…」
と言われようといいんだ^ ^


サイトベースの継ぎ目とか雑感は残るもののまあまあの出来だな

ヘビーウェイト製と異なり仕上げの直しが出来ないメッキモデルで前回より苦労したけどそれなりに満足のいく一丁

手元に置くか新たなオーナー様に嫁がせるか悩むも手元数が多くなったので思い切ってオク出品だ!  


Posted by GS.Wolves at 23:17Comments(0)アラスカン

2016年01月30日

アラスカン カスタム②


パイプカッターでインナーバレルをカット


なんかこの時点で既にカッコええな^ ^


ホップはフルで活かしてあるので使用感は変わらず
テーパーを付けてひとまずインナーは終了

ここから外装がスタート

先ずはクラウンをどうするかな…
前回同様丸みをつけるか、パイソンみたいに角っと行くか…うーん悩む  


Posted by GS.Wolves at 08:33Comments(0)アラスカン

2016年01月29日

アラスカン カスタム スタート!



先日ポチったマルシン スーパーレッドホークが届いたのでボチボチとカスタムを開始

先ずはアウターバレルを分解
これはフロンサイトを外してイモネジを緩めるだけなんで割愛^ ^

続いてインナーバレルを抑えている真鍮パーツのカットです

今回は少し残してマズル加工をしようと思います。
カットはパイプカッターとピラニアソーでザックリとカット。

で本体にセットするとこんな感じに。


次回はインナーバレルをマズル長に合わせてカット、その後テーパーを付けます  


Posted by GS.Wolves at 08:01Comments(0)アラスカン

2016年01月25日

アラスカン カスタム


Alaskan (custom base is marushin gus gun )

マルシンのスーパーレッドホークはインナーバレル固定部分の加工が超大変^^;

切る、削る、磨く、塗る…

もうやりたくねー
って思ってたけどまた昨日シルバーのレッドホークをポチってしまった…

やるのか⁉︎ アラスカン化…
長いままは見た目が余り好きでは無いのでやります!

加工工程は近々^ ^

Alaskan is the short version of the SturmRuger Super Red Hawk.

This is one of my favorite custom.  


Posted by GS.Wolves at 08:35Comments(0)アラスカン