2018年04月08日
デリンジャー リアルカートカスタム

マルシン製 8mm デリンジャー
ブラックABS
久々にデリンジャーが入ってきたのでリアルカート仕様にカスタムしてみました
作業は、
①8mmインナーバレルをカット
②6mmインナーバレルを被せて固定
③ガスルート整形
④放出バルブスプリング交換
⑤外部キャロムブルースチール塗装
⑥パーティングライン処理

今回は珍しくパーティングラインまでケアしてみましたよ
プロダクツでカート仕様もあるみたいですが自分でやるのが楽しい^ ^

まぁ趣味ですから
もう少し仕上げを弄って来週あたりオクへ出しますよ
ではまた(^ ^)
2018年04月01日
COP357 cartridge type

MARUSHIN COP357
cartridge type custom
こんにちは
風邪で伏せっていますw
やる事もなく寝付けないので最近久々に組んだCOPをUPします

リアルカート仕様カスタムです
中には6mmインナーバレルを組んだので8mmではなく6mmBB弾を立ち出します
カートリッジ奥までインナーバレルが弾を迎えに行く作りにしましたので初速もそこそこ維持しています

こんな感じにカートリッジが収まります

バレルを閉じるとしっかりロックもかかります
カートリッジとガスホールの間のクリアランスも良いのでカタカタいいません
カタカタいう様だとガスが逃げて初速が落ちますからね
外装はパーカーシールで塗装してグリップ以外は研磨して金属感を出してみました
知人からの頼まれものでしたが置き場所がないとの事で我が家の一員です
但し我が家にも春の整理の日が近づきつつあるので気に入ってますがオクに出そうと思います
インドアで火を吹く日を祈ってるよ
では(^ ^)
2017年11月11日
デリンジャー カート化

マルシン デリンジャー 8mm改
カート式 & インナーバレル組込カスタム
久々武器庫から引っ張り出したけど…
相変わらずマルシンのメッキ色は素晴らしい
ホールドオープンギミックも堪らんね^ ^

そこで更に大人な楽しみ方ができる様に
カート化してみたらいい感じ

今回は更に部屋撃ち様にインナーバレルを組み込んであります
元の8mm用インナーをカットして6mmインナーバレルに被せる様にセット
これだけでも6mmBB弾はかなり勢いよくまっすぐに飛んで行くようになったのでOK
デリンジャーにHOPは要らん!と割り切って
近接戦闘用ファイナルウェポン、はたまたデスクサイドのアクセサリーに。
少しカスタム品が部屋を圧迫してきたのでこいつはオク行きかなぁ〜
悩むところだ(-.-)
2017年08月16日
cop357

マルシン COP357 シルバー改
コクサイリアルカート仕様
どもBIGBOSSです。
今回は初めてのカスタムにチャレンジ
COPのリアルカート化です
デリンジャーのカート化はよく頼まれるのでちょくちょくやりますがCOPはね^ ^

でやってみました。
カートが入るようにするのはどうと言うことは無いんだけど弾道を銃口に合わせるのがなかなか大変でしたね〜
今回は元のインナーバレルをカットしてカート先端まで入れ、カートは内径10mmのパイプをガイドにして保持しました。
パワーロスは有るんだけど弾の出るモデルガンにはなりましたよ

ではでは(^ ^)
2017年03月12日
デリンジャーライブカート化

マルシン製デリンジャー
ライブカートカスタム
メタルブルーコート塗装

ライブカート装填仕様にカスタム
カートリッジ装填はスムーズそのもの
全体をメタルブルーコート塗装してあり渋く仕上げてあります^ ^

レアなコクサイ旧型リアルカートリッジを使用
コストより満足度優先だね
残念ながらコレクション整理でオク出品中
2016年11月03日
デリンジャー カート式カスタム


マルシン デリンジャー8mm改
6mmカート仕様
工程はいつもの通り
①インナーバレル抜き
②エジェクター加工
③カート弾保持力アップ加工
④外装ブルー塗装
⑤グリップラバーコート

カートもスッポリはまります

グリップラバーコートにより金属製グリップの違和感は解消だな
これはバシバシ撃つ人向けではなくて、
書斎のテーブルに置いて楽しむ様な大人向け
渋いね〜
新たにデリンジャーが届いたのでこの個体は取り敢えずオク出品中^ ^
2016年09月22日
シルバーコレクション

marushin derringer silver
cartridge custom
マイブームのシルバーシリーズ第2弾^ ^

カートリッジはタナカ、コクサイどちらも入るんで撃たないときは見た目重視のコクサイを突っ込んでおくのがいいな

デュアルステンレスと
眺めて楽しむ雨の1日も良いものだ
THE BOSS
2016年09月10日
2代目デリンジャー カスタム

marushin derringer cartridge custom
今回も8mmBB仕様からカート式にカスタム
カートリッジはタナカのリボルバーから流用
この銃は後ろにラバーの入っているカートリッジの方が相性いいね。
気密が取れるからパワーロスが少ない

今回はエジェクターも加工して前後に動く様にしてあるんで動きもリアル
但しトイガンなんでエジェクター使わなくとも逆さにすれば落ちてくるんだけどね^ ^
フレームは青味がかったカラーで塗装済み
メタルパーツはダークパーカーで塗装
コントラストがいい感じ
でもなんか作ったら満足しちゃったんでオクにて販売としましょうかね^ ^
2016年08月21日
Derringer カート仕様

Marushin Derringer 8mm Tipe
今回のお題はデリンジャー
しかもガス漏れ修理からのスタート!
ってな訳で分解

バラしたついでにカートをホールドするパーツを削り込んで全体をブルー系塗装
そしてガス漏れはラバーを煮沸してからしっかり増し締めして100%完治
これが


こうなる^ ^
やっぱデリンジャーはこれでしょ
バレルオープンからのカート装填
弾道は…まぁそれなり
狙って撃つ銃ではないからね^^;
必要十分は確保したからOK
らしさを楽しむ一丁
うーん大人だねぇ
THE BOSS