2018年03月03日

アラスカン製作日記①

どうもオハコンバンニチハ^ ^
THE BOSSです

現在頼まれものを製作中
過程の記録ついでにアップしてみました

今回は個人的にも好きなGUN
アラスカン(風)カスタムです

で、
現在の状態は

こんな感じ^ ^

既に、
・インナーバレルの短縮(カット)
・切削面テーパー加工
・バレルナットの切断と切断面の加工
・ガスルート補修

は終わった状態
特に今回大変だったのがガスルート補修でした…

プラのガスルートは経年であちこち割れたりヒビが入ったり一部欠けたりとガスがそこここから抜けていて弾を飛ばす事が出来ませんでした

普通はせいぜい1箇所なんだけど今回はほぼ全部を補強しました


そんなこんなで後は外装のみ

これはバレル上のマウントを乗せる切り欠き部分をパテで埋めたところ

少し削ってみると完全硬化していたので明日から本格削り作業になります!

それから

こんなものを作りました
フロントサイトです

厚さ3ミリのアルミ板から切り出してヤスリで整形してから磨き込みました

脳内妄想ではこんな感じに仕上がります

固定は小さなピンを立ててフレームに差し込んで接着の予定


その後は塗装ですが…
このままシルバーにするか
はたまたパーカーシールでメタル風に仕上げるか
ブルー塗装して鑑賞にも耐える物にするか…

楽しい悩みが溢れますが今日はここまで
では、  


Posted by GS.Wolves at 23:27Comments(0)アラスカン

2018年03月03日

M92F is good, in many ways


After all I like Beretta, but I do not like M9A1 too much ^ ^

This is the arrow-dynamic 92f introduced last time.
I tried installing an under mount.

I made something better after customizing the gas discharge valve.

I want to replace the recoil spring and grip.  


Posted by GS.Wolves at 15:25Comments(0)BERETTA